Thank You for Your Access.
Our blog was moved. Please click here.


1:35 八九式関連 / TYPE-89

四式用のシタデルトラックの量試品が到着

2015-06-28 | 21:51

6/26に到着した、四式用のシタデルトラックの量試品
007.jpg

基本的には5月の一次試作品と同じなんですが、細かいところが少し違うのであります。(これに関してはボクと工場の担当者しか知らない)
008_20150628214301cf2.jpg
(今月作業中、丸っきりの別原型で試作したこともある)

(↓)の写真で一台分です。
0091.jpg
取りあえず、何とか発売に漕ぎ着けたという事であります。

ZITADER
AFV modell list

ホワイトメタルでも、、

2015-06-12 | 03:43

、、湯が回らないこともあるんだな~
008.jpg

歩留まり100パーなんてありえないけど、偶然が偶然を呼んで、湯が回りにくい原型になったんだろうな。
私に代わって、鋳造検品して下さる、業者様に感謝感謝であります。


ZITADER
AFV modell list

繋がるには繋がる

2015-05-02 | 13:03

という訳で履帯をチョコチョコとつないじゃいます。
006_20150502125548e5e.jpg

繋がるには繋がるんですけど、基本メタルで尚且つ、クリック式と言う例を見ない方法の製品なので、上級中の上級モデラーアイテムであります。
009.jpg

ZITADER
AFV modell list

「street life selanade」の、、、

2015-04-22 | 05:50

、、、のB面の一曲目の、あるセンテンスを想起
049.jpg

(会社勤めしてた頃にも、ふと想ったことがあるけどね)
レコードからCDに変わって随分久しいので、「A面」「B面」って言う言葉、殆ど死語だろうな~、と思ったけど、「両面A面」なんて言葉があるから、そうでもないのかな?
050.jpg

ZITADER
AFV modell list

ハ号増加装甲

2015-03-07 | 15:19

2/18
去年の1月ごろにお安くゲットした、サイバーハ号。
世間の評価は高いが、私の中では、なんかちょっとな~、、、と違和感が。

012.jpg

あれから一年、、、。
作る事も無いし、処分しようかな?と再び眺めてるうちに、増加装甲セット作れば、ここのヒケを埋めなくて済むな~と、脈絡もなく想起。
85.gif

まぁ、だから動機としては、そういう事であります。

ZITADER
AFV modell list