Thank You for Your Access.
Our blog was moved. Please click here.


1:35 八九式関連 / TYPE-89

イ号ハイ

2017-04-30 | 19:15

という訳で1/12のイ号の初期型履帯
009_20170430185805f18.jpg
その3へ
可動の確認サンプルなのでディテールはかなり省いてますが、雰囲気見るには充分じゃないかな?と。
010_201704301858040e5.jpg
011_20170430185803dbb.jpg

第一に、大きなスケールモデルとしては勿論ですが、何年か前より「1/12」という尺度に、新たな市場性があるように思えるのであります。
012_20170430185802e5e.jpg
013_20170430185800145.jpg
個人的に模型は大きい方が迫力があって好きでありますし、他ジャンルに「これはどうですか?」「こういうのは、どうでしょう?」と提案やアプローチしたいのもあります。
という訳で、迫力のイ号に吶喊であります^^
無題


1つ戻る

ZITADER
AFV modell list

3点セット

2017-04-27 | 06:23

初期型マフラーガード、、
005_20170427061906054.jpg

ディンプルパターン
007_20170427061905322.jpg
(↑)これが高いンだ、、^^

んで、オーバーフェンダーセットのボリューム・ワン !
008_20170427061904234.jpg

所謂、
お約束の「3点セット」っていう事で、、(模型って、お金のかかる趣味ですネ♪)

ZITADER
AFV modell list

『新年度』

2017-04-03 | 09:58

4/15
「若干」と書いても、2コマだけですけど連結です。
001_20170415145150e3a.jpg
002_20170415145150765.jpg
イベント展示用に急遽、型取り注型したものなので、ディテールも完全には入れてません。

まぁ、クネクネと言うか、カクカクと言うか? (笑)
003_201704151451497fb.jpg
1つ進む

4/13
来週の三日間の営業日程の為に大忙しのどうもボクでした。
ちなみに往復夜行バスです。
新幹線のスピーディーさも良いのですが、考える時間がたっぷりある夜行バスも結構良いものであります。
まぁ、何をするにも考えて考えて考え抜かねばならないのは当然であります。

さて、話し変ってイ号の履帯。
011_20170413063349f5a.jpg
012_201704130633480c4.jpg
形がシンプルなので作業は、まぁ簡単な部類です。

画像中央の筒型パーツのスリットに連結軸が収まり、ウネウネ可動します。
013_2017041306344173a.jpg

まぁ、大体こんなイメージです。
001_2017041306334797d.jpg
002_201704130633469d0.jpg

す~、ちなみに三日間の営業の日程の段取りは
4/16が物販のイベント、
4/18が問屋様の内覧会
そして4/17が18日の準備と店舗様への訪問という感じであります。
もっと、アチコチの店舗様にも顔を出さないといけないんですけどね、、、。
スイマセン (-人-)

4/3
という訳で今日から新学期と言うか、『新年度』なんですよね~。
法人化後のシタデルさん、何月決算にしたら良いんでせう?
多くの企業さんのように、3月末の4月1日期首というのが、まぁ普通なんでしょうけど、自分がこの仕事を始めたのは5月でした。
そして、自分が自分の人格とキャリア形成上大きな役割を果たした、とある会社に入ったのも奇しくも5月でした。
だから、多分4末決算の5月イッピ期首にすると思います、、、。
って、こーゆー話しはユーザー様、店舗様、(泣く子も黙る)問屋様にとっては、な~んの関係も無い♪関係も無い♪(爆)

まぁ、そんな訳で1/12のイ号の履帯であります。
前回の一次原型を型取り注型したものに加工を加えて二次原型へ。
そして、二次原型にもう少し手を加えて量産用原型へ、という流れを予定してます。
001_20170403093104a69.jpg

これはディンプルパターン
002_201704030931049f2.jpg

これは中期型。これの前がピッチが長くて"A"字型のタイプの、初期型です。
003_201704030931033b4.jpg

、、、多分初期型も造って展示してるでせう( ̄^ ̄)/

1つ戻る

ZITADER
AFV modell list