Thank You for Your Access.
Our blog was moved. Please click here.


1:35 八九式関連 / TYPE-89

1/35 M43セモベンテトランスハルセット (今秋発売)/ M43 Semovente

2018-08-28 | 11:23

8/28
001_20180828112125f30.jpg
002_201808281121235ab.jpg
前回から2週間経ってるのに、殆ど何も進んでません

8/15
という訳で、お久しぶりのM43セモベンテトランスハルセット
戦闘室上面のハッチは閉じた状態の左右一体型と、開けて作る時用のセパレートタイプの2種類をセツト
002_20180815184652cd1.jpg 003_20180815184649386.jpg

あと、機関部ハッチの縁取りを作ってて、以前は開口部が小さかった事に気付くw
004_20180815184648658.jpg

2016/2/24
今年版の製品リスト、ミュージアムシリーズのトップに掲載されている、「M43セモベンテトランスハルセット」、、、


今ンところ、こんな感じであります。


まぁ、
来月末には、「こんな感じすっわ~」と、したいものであります。

製品ページに戻る

ZITADER
AFV modell list

夏休みの宿題の定番と言えば、「絵日記」

2018-08-12 | 14:07

8/12
という訳で夏休みの定番、「絵日記フェーズ」へw
001_20180812135040aa0.jpg 002_20180812135040cc3.jpg

近所の文房具屋で、それっぽい色のマーカーを買ってきたのだが、あんまり「それっぽく」ない様な気がするw
003_20180812135039a0b.jpg

ネット環境の変化を考え、今まで分けて運営していたブログを1つにまとめて運営する事にしました。
この続きはこちらのブログを御覧下さい。



1つ戻る? or 製品ページ


ZITADER
AFV modell list

イ号、オーバーフェンダーセット。 その4(多分)

2018-08-10 | 14:56

8/10
イ号下書き
ようやく完成まじか^^/
「絵日記」編へ

7/16
という訳で、OVM。
イ号
イ号2
イ号3


7/14
イ号
世間様の3連休に背を向けて、CAD打つ。
まあ、予定どおり3連休内に打ち終え、明けからイラストの製作に入る感じです。
(履帯のトレッド無視。
でも、「このイ号は中期型履帯」「このイ号はディンプルパターン」とかの注釈は入れるので、なんだかな~)

7/12
イ号
上面の方が手間だ。
取り合えず、今苦労しとけば、増加装甲セットのイラストを描くときは楽が出来るw

7/11
イ号
左舷が(概ねw)終わったので上面の仕上げに。
それにしても手間だ(爆)
寸法の出てないものを逐一計って、打ち込んでるから時間かかるんだよな。
なんかお絵かきソフトで、「こういう感じ」とドローイングすれば、こんなに手間どらないんだろうな~w

7/9
大分進んで、こんな状態。
今週中にCAD打ち終えて、7/16~7/27にかけてイラストを仕上げて、「こういう内容ですわ~」に持って行きたいな、との段取りw
1.jpg 2.jpg 3.jpg

約12時間後の7/9

7/8
DhkQYyxUcAAX8uq.jpg
白状すると、未だにCAD打ってると言ふ、、、^^;
要するに、CADで「絵を描いてる」から時間が掛かるンだよな~。
CADはポンチ絵でも何でもいいから、寸法の出てる某かを打ち込む類です。

そう言えば、フェンダーは届いてた、、、 , 1つ戻る , 製品ページへ,

ZITADER
AFV modell list