2018-10-27 | 06:51
ニイタカヤマにズルズル登るww
10/27
ちょっと順番がアレだけど、、^^;


(甲)型と操縦席が反対なんだけど、「斜め一枚板」の印象が強いので、それがさっぱり伝わらない。


こーゆー風に加工する。

加工する理由はギヤハウジングを変更するためだけ(爆)

結構手間なんで、割愛するのをお薦めしますw
デッキパネルは3分割してレジンパーツを挟んで再接着

幅は砲塔下の天板に合わせて調整してください。
キットの隔壁は横を切って、高さ低くして接着する。

横と高さを調整するのはレジンパーツの肉厚分の為

10/7
「季節外れに暑いな~」と思いながら砲塔を組み立てる



この上下にベロが付いたタイプが格好良いw
9/26
なんか作っても作っても、精度というか清潔感に欠けるな~。とw



製品ページへ
1つ戻る
10/27
ちょっと順番がアレだけど、、^^;


(甲)型と操縦席が反対なんだけど、「斜め一枚板」の印象が強いので、それがさっぱり伝わらない。


こーゆー風に加工する。

加工する理由はギヤハウジングを変更するためだけ(爆)


結構手間なんで、割愛するのをお薦めしますw
デッキパネルは3分割してレジンパーツを挟んで再接着

幅は砲塔下の天板に合わせて調整してください。
キットの隔壁は横を切って、高さ低くして接着する。

横と高さを調整するのはレジンパーツの肉厚分の為

10/7
「季節外れに暑いな~」と思いながら砲塔を組み立てる



この上下にベロが付いたタイプが格好良いw
9/26
なんか作っても作っても、精度というか清潔感に欠けるな~。とw



製品ページへ
1つ戻る