Thank You for Your Access.
Our blog was moved. Please click here.


1:35 八九式関連 / TYPE-89

弾片防御板

2016-05-26 | 05:26

モデラーズフリマ等も無事に終わり、バタバタの余り滞り気味だった事務処理も進み、久しぶりにブログの更新です。
(ツイッターにはアップしてましたけど、、)

一部の八九式の砲身基部に装着されている弾片防御板。
002_2016052600025285b.jpg

実際の取り付け方が分からないですが、写真を検討すると、カマボコ型の板の側面に線が。
恐らく、2つの部品が合わさっているのだと思い、そこから推理していきました。
013_20160526000251263.jpg
まず、揺架側にブラケットを。
都合の良い事に揺架裏面には2本のボルトがあります。

014_2016052600025107a.jpg

そして、ブラケット側面から、ボルトで固定されているのでは?と思います。
016_201605260002505c3.jpg
カマボコ型の板の両端は、ブラケットと砲身の間に位置します。
そして、この板に下穴を開け、タップを立てておけば、ナットなしでもネジは効きます。


ZITADER
AFV modell list

Comment

Post a comment

Secret