2018-06-29 | 07:25
6/29
通風筒側面のスリット。
前回よりはいい感じに仕上がりそう。

正面のハッチは出来てる。
バイザーと通風筒を仕上げたら、小物の型取りに入ります。 作業は続く
6/25

このタイプのイ号のバイザーは2種類あるので、二つ造る。
6/23
バイザーの仕上げに入る。
バイザーの回転窓には赤丸部分のエッチング窓を。
黄丸の範囲は、最臼式と臼式砲塔の左舷の展望窓用。

6/21
バイザーまわりに梃子摺っていたが、正面の仕上げに入る。


(甲)に比し、左右が入れ違っているだけ。という印象が先走るが、バイザー周りというか、構造が全然違う。
大変だ。(^∇^)
6/17
「イベントだ、イベントだ」と、アチコチ出かけてたら進むもんも進まんわな~

イベントに出かけても、基本的に売れない物は売れないんですよ(爆)
大勢が集まる場所に出かけても、基本的に売れないものを買ってくださる人が居るかどうかって言うと、先ず居ない(やっぱり爆)
動くだけ時間の無駄です。
前回までの、にじゅうよん / 製品ページへ
通風筒側面のスリット。
前回よりはいい感じに仕上がりそう。


正面のハッチは出来てる。
バイザーと通風筒を仕上げたら、小物の型取りに入ります。 作業は続く
6/25

このタイプのイ号のバイザーは2種類あるので、二つ造る。
6/23
バイザーの仕上げに入る。
バイザーの回転窓には赤丸部分のエッチング窓を。
黄丸の範囲は、最臼式と臼式砲塔の左舷の展望窓用。


6/21
バイザーまわりに梃子摺っていたが、正面の仕上げに入る。


(甲)に比し、左右が入れ違っているだけ。という印象が先走るが、バイザー周りというか、構造が全然違う。
大変だ。(^∇^)
6/17
「イベントだ、イベントだ」と、アチコチ出かけてたら進むもんも進まんわな~


イベントに出かけても、基本的に売れない物は売れないんですよ(爆)
大勢が集まる場所に出かけても、基本的に売れないものを買ってくださる人が居るかどうかって言うと、先ず居ない(やっぱり爆)
動くだけ時間の無駄です。
前回までの、にじゅうよん / 製品ページへ
Comment
Post a comment