Thank You for Your Access.
Our blog was moved. Please click here.


1:35 八九式関連 / TYPE-89

P-V砲塔セット

2017-08-24 | 14:30

8/24

久しぶりのPチリ砲塔

載ってないけど、キューポラはできてるんですよ、もう。
装填手用のハッチは全然ですけどネ(笑)
001_20170824141002f12.jpg
002_20170824141001d75.jpg
両サイドの連絡ハッチはクリアーパーツで、これも届いてる。

大架体は真鍮板をハンダ付けで。
003_20170824141000380.jpg
004_2017082414095952f.jpg
今じゃ、こういうのは3Dプリントするのが早くて正確で普通なんだろうけど、自分の手を動かして物を造りたいからね、こうしてるんです。
3Dプリントを否定してるんじゃなく、ただ自分は、こういうプロセスで立体物を作りたいから、こうしてる。っていう事。
3Dプリントで何かを作るなら、原型を作るんじゃなく、キットに含まれるパーツとしてプリントアウトして、アッセンブリー。

これから時代が進み、3Dプリントなんてスマホレベルにありふれるンだろうね~
反面、真鍮板切り出してハンダ付けで物を作れるボクって、ある種、「レアな人種」に成るンだろうな~♪

【追記】
計画図では大架体は描かれてないから、どう作っても正確か否かは判断しようが無い(爆)

ZITADER
AFV modell list

Comment

Post a comment

Secret